一人暮らしや単身赴任の引越しを、格安でできるレントラ便は、魅力的ですよね。
では、レントラ便の料金プラン、口コミ・評判について詳しく紹介します!
目次
レントラ便とは

レントラ便は、「レンタルトラック便」の略称で、ドライバー付きでトラックをレンタルすることができるサービスです。
引越しを考えるとき、わざわざ引越し業者に頼まずに、レンタカーのトラックを借りて自分で引越しを済ませたい場合がありますよね。
- 運ぶ荷物が少ないとか
- 新居までの距離が近い
- 引越し料金を安くあげたい
といった様々な理由があります。
しかし、慣れないトラックを自分で運転するのは不安……。
そうしたニーズ応えるのはもちろん、免許をお持ちでない方でも安く手軽に引越しができるサービスが、レントラ便なんです。
レントラ便の利用の流れ

レントラ便のサービス内容は次の3ステップでまとまられます。
STEP 1 見積もり
レントラ便の見積もりはオンラインで行うことができます。
ホームページの入力フォームに、希望日や運ぶ荷物の内容、オプションの利用の有無などを入力します。
通常のレンタカーのように、AT(オートマ)車、MT(マニュアル)車の指定や乗り捨て(ワンウェイ)の手続きも必要ないので、簡単におわります。
そのまま送信すると、メールまたは電話で見積もり結果が返信されます。
見積もりは不要、という方は、この手順ははぶいて、すぐに予約をしても問題ありません。
STEP 2 予約
レントラ便は予約もオンラインで行います。
見積もりと同じように、引越しの希望日や荷物の量、オプションなどを入力して送信します。
STEP 3 荷物の搬出~搬入
引越し当日になると、レントラ便のトラックが自宅まで来て、荷物を搬出し、目的地まで運びます。
自宅以外の場所で荷物を積みこんだり、指定の場所に立ち寄って荷物を積み込んでから目的地に運ぶことも可能です。
荷物の積み下ろしはドライバーがサポート
レントラ便では、荷物の積み込みや荷下ろしの作業は、ドライバーがサポートしてくれます。
引越しは、家具など大きな荷物を運ぶことが多いですから、サポートがあるのは心強いですね。女性の単身引越しにも便利なサービスです。
一方、引越しの作業は自分で行い、ドライバーのサポートは頼まない、という、「セルフ型」の契約も可能です。
その場合は、料金が2割引きとお安くなります。荷物はダンボール箱だけ、というコンパクトな引越しの方にはおすすめです。
レントラ便のサービス内容
- レントラ便の見積もり・予約はインターネットで
- 搬入・搬出はドライバーサポートあり
- ドライバーサポートなしの「セルフ型」だと2割引き
レントラ便で個人レンタルできるトラックは3種類
レントラ便でレンタルできるトラックの車種は3種類あります。
- 軽トラ(軽トラック)
- 1tバンタイプ
- 2tアルミバン車
軽トラ
単身引越し向けの小型トラックです。
1 t バンタイプ
こちらはトラックではなく、ワゴン車やライトバンに代表される、ハイエースのようなワンボックスタイプの車両になります。
荷物の多い単身引越しに適しています。
2 t アルミバン車
荷物を積み込む荷室が、アルミ製の密閉型コンテナになっているタイプのトラックです。
料金が2割増しになりますが、パワーゲート付きの車両もレンタルできます。
2~3人程度での引越しを考えている方におすすめですよ。
レントラ便では、この3種類のほかに、大型の 4 t ウィングトラックも取り扱っています。
こちらは個人の引越しには利用できないため、今回は省略します。
レントラ便のトラックが積み込める荷物の量は?
レントラ便のトラックが積み込み可能な荷物の量を、引越しで運ぶものを基準にまとました。
以下は、あくまで目安ですので、ご了承ください。
軽トラ | 冷蔵庫(小) ×1、テーブル ×1、洗濯機 ×1、段ボール箱 ×10、衣装ケース ×3 |
---|---|
1tバンタイプ | シングルベッド ×1、冷蔵庫(小) ×1、洗濯機 ×1、布団1組、パソコン ×1、テレビ ×1、テレビ台 ×1、DVDプレイヤー ×1、ミニコンポ ×1、ヒーター ×1、掃除機 ×1、自転車 ×1、段ボール箱 ×10、衣装ケース ×3 |
2tアルミバン車 | ダブルベッド ×1、冷蔵庫(180cm以下) ×1、タンス ×1、食器棚 ×1、テーブル ×1、洗濯機 ×1、布団1組、パソコン ×1、テレビ ×1、テレビ台 ×1 、DVDプレイヤー ×1、ミニコンポ ×1、掃除機 ×1、自転車 ×1、ヒーター ×1、段ボール箱 ×20、衣装ケース ×8 |
レントラ便のオプションサービス

レントラ便には、引越しに便利なオプションが多数あります。
無料貸し出し | 台車、ハンガーボックス、梱包用毛布、ジャバラなど |
---|---|
買い取りサービス | 家具、家電など |
作業員 | 8,780円~ |
エアコンの取り付け・取り外し | 9,720円~ |
建物養生 | 5,400円(1ヵ所につき) |
資材販売 | ダンボール箱、エアキャップ、紙製ふとん袋など |
不用品回収 | 家電、日用品など |
電気工事 | 洗濯機、テレビ、照明器具など |
ハウスクリーニング | 1,300円~ |
オプションサービスを利用したい方は、見積もりまたは予約フォームで申し込む際に、その旨を記入してください。
無料貸し出しのオプションも、事前の申し込みが必要です。
レントラ便は基本的にドライバーが積み下ろしのサポートをしますが、大型の家具の搬出入など、複数の作業員が必要な場合は、オプションで作業員を増やすこともできます。
エアコンの取り付け・取り外しなどの、引越しならではのサービスも是非利用したいですよね。
レントラ便の対応エリアや、運送距離は?

条件が合えば日本全国に送ることが可能
レントラ便は、関東・東海・関西・宮城・岩手の、1都2府16県に拠点を持っています。
出発地、到着地、立ち寄り地、のいずれかが、関東・東海・関西・宮城・岩手であれば、全国に荷物を送ることが可能です。
東京・神奈川(横浜)・埼玉などの首都圏をはじめとして、北海道(札幌)・宮城(仙台)・愛知(名古屋)・大阪・兵庫(神戸)・広島・愛媛(松山)・福岡・沖縄など、全国各地の配送に対応してくれますよ。
基本的には運送距離制限はない、割増料金は必要
レントラ便は走行距離ではなく、レンタル時間で料金が設定されていますが、実は、走行距離の区切りも設定されています。
その走行距離の区切りは 60 km。
走行距離が 60 km を超えると、1 km ごとに200円~300円の料金が加算されます(トラックのサイズによります)。
高速道路を通った場合は、往復の高速料金も加算されます。
料金さえいとわなければ、たとえば岩手から九州への引越しでも利用できる、ということですね。
レントラ便の対応エリア
- レントラ便の対応エリア:関東・東海・関西・宮城・岩手
- 走行距離60 km超過で、追加料金
- 高速料金も加算
レントラ便の料金は、どうなってるの?

レントラ便の料金は利用時間単位
一般的な引越便や宅配便は、荷物を運送した距離で料金が計算されます。
しかし、レントラ便の料金は、1時間、2時間など、トラックをレンタルした時間が基準です。
レントラ便の料金が全体に低価格なのは、このように、運送距離ではなく時間で料金が決まるため。
特に、引越しの荷物が少ない、引越し先がすぐ近いときなど、コンパクトな引越しの場合は、レントラ便の料金システムが生きてきます。
作業時間を短く分割することで、低価格な運送が可能になっているのです。
レントラ便の軽トラ標準料金
以下の表がレントラ便の軽トラのレンタル標準料金です。
この料金表には税金、ガソリン代が含まれています。
セルフ型 | お手伝いあり | |
---|---|---|
30分 | 3,510円 | 4,390円 |
1時間まで | 7,020円 | 8,780円 |
1.5時間まで | 10,540円 | 13,180円 |
2時間まで | 14,070円 | 17,590円 |
3時間まで | 17,600円 | 22,000円 |
超過30分ごと | 5,800円 | 5,800円 |
走行距離60 km以上 | 200円(1 kmごと) | 200円(1 kmごと) |
30分プランは、軽トラにだけ設定されている料金プランですが、サービスエリアは東京都内のみ、という限定プランです。
4時間~9時間までの料金プランも設定されていますので、詳細は公式ホームページでご確認ください。
1 t バンタイプの標準料金
以下の表がレントラ便の 1 t バンタイプのトラックのレンタル標準料金です。
この料金表には税金、ガソリン代が含まれています。
セルフ型 | お手伝いあり | |
---|---|---|
1時間まで | 8,960円 | 11,200円 |
1.5時間まで | 12,080円 | 15,100円 |
2時間まで | 15,200円 | 19,000円 |
3時間まで | 20,000円 | 25,000円 |
超過30分ごと | 5,800円 | 5,800円 |
走行距離60 km以上 | 200円(1 kmごと) | 200円(1 kmごと) |
4時間~9時間までの料金プランも設定されていますので、詳細は公式ホームページでご確認ください。
2 t アルミバンの標準料金
以下の表がレントラ便の 2 t バンタイプのトラックのレンタル標準料金です。
この料金表には税金、ガソリン代が含まれています。
セルフ型 | お手伝いあり | |
---|---|---|
1時間まで | 12,090円 | 15,120円 |
1.5時間まで | 15,210円 | 19,010円 |
2時間まで | 18,320円 | 22,900円 |
3時間まで | 24,540円 | 30,680円 |
超過30分ごと | 5,800円 | 5,800円 |
走行距離60 km以上 | 300円(1 kmごと) | 300円(1 kmごと) |
4時間~9時間までの料金プランも設定されていますので、詳細は公式ホームページでご確認ください。
レントラ便の「1時間」は、いつからいつまで?
レントラ便の利用料金は、車両をレンタルした時間が基準になっていますが、どの時点で利用時間のカウントが始まるのでしょうか?
レントラ便のレンタル時間は、
「お客様指定の場所にトラックが着いたとき」から「作業が終了した時点」
となっています。
たとえば自宅から引越し先へ荷物を運ぶ場合、トラックが自宅へ来るまでの時間は、カウントされません。
自宅にトラックが着いたときからカウントがはじまり、運送、そして新居への荷物の搬入、そしてオプション作業がある場合は、それらもすべて完了した時点で、カウント終了、ということになります。
運送だけでなく、作業時間も利用時間に含まれますから、搬出に手間取って想定以上に時間をロスしてしまい、タイムオーバー、になることも……。
作業時間はよく計算して、少し長くレンタルした方がいいですね。
ちなみに、交通渋滞で遅くなった場合は、超過料金は発生しません。
レントラ便の割増料金
以下のような場合は、割増料金が発生します。
- 土・日、祝日
- 高速道路を利用した場合
- 時間帯割増
- 即日予約、即日利用
作業日が土・日、祝日
週末や休日は引越しが多く、予約も混み合うため、標準料金の2割増しになります。
高速道路を利用した場合
高速道路を利用して運送した場合は、往復分の高速料金が加算されます。
荷物の運送だけでなく、トラックが帰るときの高速料金も加算される点に注意しましょう。
また、駐車場を利用する必要が生じた場合も、その分の料金が加算されます。
時間帯割引
早朝や夜間の作業を希望した場合は、標準料金に一定の料金が割増しになります。
- 6時~9時……早朝料金 2割増
- 18時~21時……夜間料金 2割増
- 21時~翌朝6時……深夜料金 5割増
即日予約、即日利用
レントラ便の予約は「作業日の1週間前」くらいに入れるのが目安です。
しかし、予約が空いていれば、荷物を運びたいその日に予約を入れて、その日のうちに作業することもできます。
その場合は、標準料金から2割増しになります。
レントラ便の割引料金
レントラ便では、以下の料金割引サービスを行っています。
- セルフ型
- 早割料金
- 特売日
セルフ型
ドライバーにはトラックの運転だけを任せて、荷物の搬出、搬入をすべて依頼主が行う契約です。
標準料金から2割引きになります。
早割料金
1.5時間以上で契約した場合に、予定よりも30分以上早く作業が終了したときは、最大で30分の料金が値引きになります。
ただし、
- 走行距離が60 km以上
- セルフ型契約
- ほかの割引サービスを利用している
以上のような場合は、早割料金は適応されません。
特売日
軽トラ、 1 t バンタイプのトラックを契約する方限定のサービスですが、ひと月に3~4日、「特売日」が設定されており、その日に利用すると標準料金から2割引きになります。
レントラ便のホームページ内に「特売日カレンダー」が表示されており、そちらでチェックすることができます。
ただし、特売日は随時変更があるとのことですから、利用を考えている方はこまめにカレンダーを確認したほうがよいと思います。
特売日の利用条件
- 軽トラ、または1 t バン車の利用。
- 作業日の前日17時までの予約。
- 支払いは現金払いのみ。
- セルフ型、30分契約の契約には適応されません。
- 走行距離が60 kmを超えた場合、超過料金が発生した場合は適応されません。
- ほかの割引サービスとの併用は不可。
- 申し込み時に、備考欄に「お得日20%OFF希望」と記入すること。
レントラ便の料金制度
- レントラ便の料金は利用時間単位(トラック到着~搬入出終了)
- 作業日直前の予約、早朝・夜間の作業などは割増料金
- 特売日や早割で割引料金
レントラ便の予約とキャンセル
レントラ便を予約する方法、キャンセルする場合の方法やキャンセル料について
レントラ便を予約する
レントラ便を利用するには、事前の予約が必要です。
上では、ホームページの予約フォームによる予約方法を紹介しましたが、
- ホームページの予約フォーム
- メール
- FAX
- 郵送
以上の4つの方法で予約することができます。
使いやすい方法を選択してかまわないと思いますが、レントラ便の予約は先着順になっていますので、急ぐ方は予約フォームを使うとよいかもしれません。
予約はいつまでにすればいい?
作業日の1週間くらい前を目安に予約してください。
作業日が平日の場合は、比較的すいているので、当日に予約を入れても対応してくれることもあるようです。
ただしその場合は、前述のように、料金が2割増と高くなることに注意してください。
週末・月末、特に引越しの多い3、4月は予約が集中するので、早めに申し込むのがいいでしょう。
レントラ便の予約を変更・キャンセルする場合

予約を変更したり、キャンセルする場合は、ホームページの「予約照会」に入って手続きすることができます。
直前の変更・キャンセルは電話で連絡してください。
期日 | 手続き方法 |
---|---|
作業日の前営業日の正午まで | ホームページから手続き |
作業日の前営業日の正午以降 | 電話連絡 |
作業日の「前営業日」であることに注意してください。前日が休日の場合は、もう1日早く手続きする必要があります。
キャンセル料について
作業日の前営業日の正午までにキャンセルの手続きを完了すれば、キャンセル料は発生しません。
それ以降はキャンセル料が発生しますが、連絡するタイミングによってキャンセル料の金額が変わります。
期日 | キャンセル料金 |
---|---|
作業日の前営業日の正午まで | 無料 |
作業日の前営業日の午後12時~17時まで | 作業料金の50% |
作業日の前営業日の午後17時以降 | 作業料金の100% |
こちらも、「前営業日」であることに注意しましょう。
予約の変更やキャンセルをする場合は、できるだけ、作業日の前営業日の正午をリミットに手続きを完了するのがおすすめです。
手続きもホームページから簡単にできますし、キャンセル料も発生しません。
レントラ便の口コミや評判をまとめました!
実際にレントラ便で引越しをした方の声を聞いてみましょう。
「レントラ便で良かった!」の声
- 料金が安い分、いい加減だったら……という不安がありましたが、作業も対応もていねいで安心しました。
- 料金体系がわかりやすいのがいい。引越し業者は当日に追加料金が発生することがあるので……。
- レンタカーを借りるとガソリン代が意外にかかることがあります。最初から料金に燃料費が入っているのはいいですね。
- レンタカーと違って、返却に行く手間がかからないのは便利。
- ドライバーさんに任せず、こちらでもどんどん作業を進めると早く終わります。台車の用意がおすすめ。
「レントラ便にちょっと不満……」の声
- 荷物の搬出に思った以上に時間がかかり、結局超過料金を支払うことに。引越し業者のほうが安かった。
- 数社に見積もりを取ってみたら、レントラ便よりも安い業者があった。最安になるかどうかは荷物の量や作業内容によるみたいですね。
- 1 t バンを頼んだら荷物があまりました。往復で運んだので時間オーバー。トラックのサイズは素人には難しいので、見積もりを取ってもらった方がいいです。
- 家電の取り付けサービスはあまり質が高くないような気がしました。専門業者ではないので限界がありそうです。
レントラ便の口コミ・評判まとめ
- 「作業が粗末」「応対が悪い」といった口コミはほぼなし
- 契約時間内に作業が終わらず、料金が高くなるケースが多い